本文へスキップ

松下英治

幕末史を研究するための独自資料を製作、共有・活用しています。

歴史研究に欠かせない資料として、詳細年表・史跡地図はもちろん、古文書一覧・参考書籍目録、新旧暦・時間等の変換表、等々の基礎資料を製作。
これらを駆使し、多角的な視野からの研究で、通説と異なる史実解明や新説推定を進めています。
また、最新研究を随時織り込んだダイジェスト資料や、要旨をまとめたガイドブックなど、初心者にもわかりやすい資料も作製しています。

ギャラリー

イメージ01

江戸幕末史跡千箇所地図

東京23区内の幕末史跡1000箇所を現地踏査。史跡の敷地や記念標柱の位置などを記した地図を製作。印刷物のほかに、デジタルマップも製作。

イメージ02

新選組史跡デジタルマップ

流山および周辺の史跡はもちろん、関東広域をはじめ全国の新選組関連史跡を製作。印刷物のほかに、デジタル化したものは、タブレットなどで利用も可能。中山道マップなども順次構築しています。

イメージ03

江戸時代後期詳細年表

主要人物の誕生・死没・動向、政治事件、経済、文化、気候・災害などを網羅し、時代背景を知るためにも不可欠な資料。年表というより一日単位で記載、新旧暦変換にも便利。
「幕末への50年」として文化元年〜嘉永7年(1804-1854)を収録。

イメージ04

幕末詳細(新選組超詳細)年表

「幕末前期10年」安政2年〜文久2年(1855-1862)と、「幕末後期」行事会場、路上、店舗内、TV局内等の全国各地で演じてきました。柔軟織り交ぜた闘いをお楽しみ下さい。

イメージ05

平服での講義・授業

史実と創作の相違点などを明確にしながら、時代背景と共に新選組や幕末史の最新情報を解説します。

イメージ06

行事での講演

行事によっては、隊士装束での講演もおこないます。肩苦しい講義でなく、初心者にもわかる逸話等も紹介。

活動履歴(概略)お知らせ

2017年2月8日
江戸後期詳細年表(幕末史詳細年表)の文久2〜3年が完成。新選組通史の再検証再開。2017年は文久3年を重点調査。
2015年6月22日
江戸後期詳細年表の文化元年〜文久元年が完成。 「幕末への50年」「幕末前期10年」
2013年3月-4月
新選組流山隊結成10周年記念で、流山市立博物館での企画展開催。江戸幕末史跡千ヵ所の調査を中断し、新選組通史の再検証のため、江戸後期詳細年表の製作に着手。
2009年2月25日
2004年以来発信してきた「流山での新選組史実」を書籍で発表。慶応4年1-5月の新選組の集大成完成。以降、江戸幕末史跡の踏査開始。
2005年1月
流山を中心に新選組の基礎学習をおこない、新選組を楽しむ活動の継続に、方針を変更。剣術訓練での殺陣演武なども採り入れ、活動を拡充。
2003年7月7日
新選組を通じて流山を全国に発信する目的で「新選組流山隊」を結成。全国各地に活動を展開し、一年半で初期の目的をある程度達成。

profile

松下英治

〒270-0132
千葉県流山市駒木527-72
TEL.090-3041-7051
FAX.04-7154-1489